羽毛布団のアレルギーの原因と対策
羽毛布団は暖かさと軽さで多くの方に使用されていますが、一部の人々にはアレルギーの原因となる可能性があります。
この記事では、羽毛布団が引き起こす可能性のあるアレルギーとその原因について詳しく解説し、その対処法についても提案します。
鳥関連過敏性肺炎やダニ・カビによるアレルギーで苦しむ人々にとって、この記事が羽毛布団を安心して使用するための一助となれば幸いです
羽毛布団はアレルギーがあっても使えるのか
羽毛布団の暖かさと軽さは冬の寒さを快適に過ごすために必要不可欠な要素です。
しかし、一部の人々にとっては、羽毛布団はアレルギーの原因となります。
羽毛やダニに対するアレルギーは特に問題となることがあります。
それでもアレルギー症状を管理し、適切な予防措置を講じることで、アレルギーを持つ人々でも羽毛布団を使うことが可能です。
布団を使っていてアレルギー症状を発症する原因
羽毛布団が引き起こすアレルギー反応は、主に2つの要素に由来します。
鳥の羽毛や排泄物に含まれるタンパク質に対する反応と布団内のダニやカビによるものです。
- 鳥関連過敏性肺炎
- 布団のダニ・カビ
これらは人により異なる反応を引き起こす可能性があります。
鳥関連過敏性肺炎
鳥関連過敏性肺炎は、鳥の羽毛や排泄物に含まれるタンパク質に対するアレルギー反応です。
これは特に羽毛布団の使用者に影響を及ぼす可能性があります。
症状は息切れ・咳・胸の痛みなどで、適切な治療が必要です。
原因
鳥関連過敏性肺炎の主な原因は、鳥の羽毛や排泄物に含まれるタンパク質に対する過敏反応です。
これらの物質は空気中に広がり、肺を通じて体内に入ると、アレルギー反応を引き起こすことがあります。
主な症状として、「呼吸をするときの息苦しさ」や「急性肺炎を起こすと38度以上の熱になる」が挙げられます。
対策
アレルギー反応を起こしても羽毛布団が使用できないわけではありません。
しっかりと羽毛が外に出てきにくくなっている生地であればアレルギー反応の影響はありません。
羽毛が飛び出さない為に、ダウンプルーフ加工と呼ばれる特殊な加工がなされています。この構造により、羽毛が側生地の外に漏れ出ることを防いでいます。
それでも、心配な方は専門医へ相談することをおすすめします。
布団のダニ・カビ
羽毛布団の中で繁殖するダニやカビもまた、アレルギーの原因となる可能性があります。
これらは湿度と温度が高い環境を好み、特に閉じ込められた状態では急速に増えるからです。
ダニやカビによるアレルギーは、鼻づまりやくしゃみ、皮膚の発疹などの症状を引き起こすことがあります。
原因
布団のダニやカビによるアレルギーの主な原因は、これらの生物が布団内で繁殖することです。
ダニやカビは湿度と温度が高い環境を好み、それらの条件がそろうと急速に増えるからです。
これらの生物の死骸や排泄物がアレルギー反応を引き起こすこともあります。
対策
ダニやカビによるアレルギーの予防は、まず発生源の除去から始まります。
これには、布団を定期的に乾燥させるためには日陰に干すことが有効です。
日にさらすと紫外線の影響を受け生地を傷つけてしまう可能性があるため、必ず日陰干しするようにしましょう。
干す際の目安時間は3時間以上行うことを推奨します。
布団を干す際に気になるのが布団叩き。布団たたき自体はNGではありません。
ただし、強く叩きすぎるのは生地を傷める原因となりますのでおすすめしません。ホコリを落とす程度に優しく叩いてあげてください。
その他の方法としては、布団乾燥機を使用することもダニ、カビ対策として有効となります。
夏場は湿気が多くなるため、羽毛布団を使用しない時期に保管を適切い行うことが重要となります。
定期的に乾燥させることで、ダニ、カビ予防を行ってください。
関連記事:羽毛布団の正しいお手入れ・メンテナンス方法 〜カビを防ぐ干し方編
アレルギー症状が出たときの対処方法
羽毛布団使用時にアレルギー症状が出た場合、いくつかの対処方法があります。
- 羽毛布団リフォームに出す
- ダウンプルーフ加工を施している布団を選ぶ
- 布団カバーをかける
- 布団カバーとシーツは週に1度洗う
- 天日干しする
- 買い替える
アレルギー症状は不快であり、生活の質を低下させる可能性がありますが、適切な対処法を用いることでこれらの問題を軽減できます。
対処方法①羽毛布団リフォームに出す
羽毛布団リフォームは、アレルギー対策のひとつです。
専門店では、布団を完全に解体し、羽毛を清潔に洗浄した後、新品の側生地に入れ直します。
これにより、布団内のダニやカビを大幅に減らし、アレルギー症状を軽減できます。
対処方法②ダウンプルーフ加工を施している布団を選ぶ
ダウンプルーフ加工を施した羽毛布団は、羽毛が外に漏れ出るのを防ぐ効果があります。
これは、羽毛に含まれるアレルギー物質の露出を最小限に抑えるために有効です。
従って、ダウンプルーフ加工を施した羽毛布団を選ぶことで、アレルギー症状を予防できると言われております。
高級布団をお探しの方は以下をご覧ください。
関連記事:高級布団一覧
対処方法③布団カバーをかける
アレルギー症状を抑えるためには、布団カバーを使うことも効果的です。
布団カバーはダニやカビの侵入を防ぎ、また羽毛から出るアレルギー物質をブロックします。
また、定期的に洗濯することで、ダニやカビを減らせるのです。
対処方法④布団カバーとシーツは週に1度洗う
布団カバーやシーツを週に一度洗うことは、アレルギー症状を防ぐ重要なステップです。
これによりダニやカビ、そしてそのほかのアレルギー物質を定期的に除去できます。
適切な温度で洗濯し、しっかりと乾燥させることが重要です。
対処方法⑤天日干しする
羽毛布団を天日干しすることもアレルギー対策として有効です。
紫外線はダニやカビの生育を抑制し、布団内の湿度を下げることで繁殖を防ぎます。
天気の良い日には定期的に布団を干すことをおすすめします。
関連記事:羽毛布団のアレルギーの原因と対策
対処方法⑥買い替える
長期間使用した羽毛布団は、ダニやカビが増え、アレルギー物質も溜まる可能性があります。
そのため、一定の期間が経過したら新しい布団に買い替えることを考えるべきです。
これにより、アレルギー症状を防ぐことが可能になります。
羽毛布団によるアレルギーは対策できる
羽毛布団はアレルギー症状を引き起こす可能性がありますが、適切な対策を講じることでこれを軽減できます。
鳥関連過敏性肺炎やダニ、カビによるアレルギーは確かに困難ですが、リフォームやダウンプルーフ加工、定期的な洗濯や天日干し、そして適時の買い替え等を通じて、安心して羽毛布団を利用できるでしょう。
表参道布団店はサステナビリティをものつくりの本質に置き、世界中から厳選した良質なリサイクル羽毛を使用しております。厳選した羽毛を徹底洗浄し第三機関である、社団法人日本繊維センターで検査しております。また、各商品防ダニ・アレルギー加工を施しておりアレルギーを不安視されているかたも安心して利用することができます。
国内最高品質に加え洗練されたデザインで室内インテリアとも調和する羽毛布団を探している方は、ぜひ「表参道布団店の商品」をご覧ください。